DE& I 理解促進月間のイベント装花を担当させていただきました。
ーDE&Iとは?ー
Diversity、Equity、Inclusionの頭文字を取った言葉
多様性(Diversity):人々が持つ様々な違いを認め、尊重すること
公平性(Equity):一人ひとりの状況に合わせ、誰もが平等に機会を得られるようにすること
包摂性(Inclusion):多様な人々が、それぞれが自分らしく活躍できる環境を作ること




DE& I 理解促進月間のイベント装花を担当させていただきました。
ーDE&Iとは?ー
Diversity、Equity、Inclusionの頭文字を取った言葉
多様性(Diversity):人々が持つ様々な違いを認め、尊重すること
公平性(Equity):一人ひとりの状況に合わせ、誰もが平等に機会を得られるようにすること
包摂性(Inclusion):多様な人々が、それぞれが自分らしく活躍できる環境を作ること
(担当者コメント)
富士フイルムシステムサービス様の国際障害者デーイベントに向け、紫をテーマにした装花を提案・制作しました。担当者様からは取り入れたいお花の具体的なリクエストもいただき、トルコキキョウやバラ、胡蝶蘭などを選定。テーマである紫を中心に淡いピンクや暖かみのある色も加え、優しさを演出しました。大きな装花は高さが約190cmあり、複数人のスタッフと連携しながら設置。イベント当日、会場では「イメージ通り」「かわいい」と好評で、参加者の皆様にも大変喜んでいただけました。
フラワー/ギフト担当責任者 髙橋 麻美